トップページ > JBF環境学会

ジャパンバードフェスティバル2019 環境学会
ジャパンバードフェスティバル(JBF)のテーマは「人と鳥の共存をめざして」を掲げており、鳥に親しんでいただくと同時に、それを取り巻く環境について考えるイベントでもあります。
毎年開催されている「ジャパンバードフェスティバル環境学会」では、小学校、中学校、高等学校の児童・生徒の皆さんに、生物・環境に関する研究を発表して頂く貴重な機会となっております。
つきましては、今年度の「ジャパンバードフェスティバル2019環境学会」の開催にあたり、生物・環境関係クラブ(児童・生徒さんによる個人的な研究等についても可)などの活動のまとめを発表する場として、是非多くの方にご参加頂ければと思います。
開催日
-
- 2019年11月3日(日) 雨天開催(室内のため)
9時 集合
10時 開会
16時 閉会(予定)
※発表数や質疑応答の状況により、閉会時刻が遅くなる場合があります。
開催場所
-
- 手賀沼親水広場 水の館 3階 研修室
〒270-1146 千葉県我孫子市高野山新田193
電話:04-7185-1484
JBF巡回バス:
我孫子駅南口→オオバン広場(手賀沼親水広場)→アビスタ→我孫子駅南口
参加資格
-
- ・小学校、中学校、高等学校の生物・環境クラブなどに所属していること
・個人での研究発表の場合、学校を通して応募できること
・当日、引率できる顧問や担当者がいること
参加区分
-
- 1.口頭発表 2.口頭発表と展示発表 3.展示発表
※口頭発表の映像はMicrosoft PowerPointスライドサイズ4:3で作成してください。
部門
-
- 1.小学校部門……準備等含めて1校約20分
2.中学校部門……準備等含めて1校約12分、質問3分
3.高等学校部門…準備等含めて1校約12分、質問3分
表彰
-
- 最優秀賞(賞状・副賞) … 中学校・高等学校部門 各1名(校)
優秀賞(賞状・副賞) … 中学校・高等学校部門 各1名(校)
奨励賞(賞状・副賞) … 各部門 数名(校)
※最優秀賞、優秀賞、奨励賞の表彰は、口頭発表が対象。
※参加校すべてに「参加賞」を授与。
申込方法
-
- 9月17日(火)までにページ下部の「参加申込書」に記載のうえ、郵送、FAX、E-mailのいずれかでご送付ください。
なお、口頭発表の場合は、400字程度の「発表要旨」を、10月1日(火)までにご送付ください。
参加費
-
- 参加は無料になります。
なお、会場までの交通費や食費(宿泊費)は、各自でご負担お願いいたします。
申込書送付・問合せ
-
- 【参加申込書・発表要旨の送付先 問い合わせ先】
〒270-1131 千葉県我孫子市都部765 中央学院高等学校 秋山信
E-mail akiyama@chuogakuin-h.ed.jp
п@04-7188-1101 Fax 04-7188-4130
※ご応募が多数の場合、口頭発表にはご参加いただけない場合もございます。